健康と幸福を祈る、南信州のしめ飾り
稲わらの香りが清々しい南信州のしめ飾りが入荷しました。
南アルプスの雄大な山々を望む伊那谷で栽培される「お米を取らない青刈り藁」を使い昔ながらのわら細工の技により、一つひとつ丁寧に職人さんの手で編まれています。お米が実る前に刈り取る「青刈り藁」は浄化作用もあるといわれ、芳しい香りがします。
しめ縄は、神様が降りた神聖な場所を示すといいますが、しめ飾りは、どちらかというと民俗的な意味合いが強く、宗教的な縛りはないそうです。各地域によりさまざまなかたちがあるのも興味深く、お正月飾りとしても、そのままお気に入りの場所に飾っても。伊勢地方では、しめ飾りは年中玄関に飾られています。一年の幸福を願い、厄除けとしてお好きな場所に気軽に飾ってみてはいかがでしょうか。
鯛の形に見立てた「福縄」
活きの良い鯛のようなかたちをしたしめ飾り。真ん中のふくらみ、縄をなった部分は「波」と呼ばれる部分で太く盛り上がった部分は、青いわらを入れて、膨らみを持たせています。お腹が膨らんでいるようにも見えることから、子孫繁栄として飾ってもよいかもしれません。中央につるして飾るための縄ひもがついています。
しっぽのような部分が跳ね上がっているのも力強さを感じます。素直で、シンプルな飾りですので、壁掛けにしたも素敵です。洋風のインテリアにもマッチしてくれそうですね。お正月は、シダや橙、紙垂を飾り、お正月を過ぎたら、シンプルなまま楽しむというのもおすすめです。○予約ご注文後は、お客さま都合のキャンセルや交換は承れませんのでご注意ください。
○ご注文時にカード等の決済は完了します。万一、作り手によりいたしかたなく発送ができなくなった場合はご連絡の上、ご返金申し上げます。
○自然のものですから、わらが折れていたり、編んだところから飛び出ていたり、少し茶色に変化していたりする場合があります。稲穂がついているものは、揺れると米粒が落ちたり、めったにはありませんが小さな虫がついていたりすることもあります。手仕事のもの、自然のものゆえとどうぞご理解いただきますようお願いいたします。
○稲わらの香りは個体により強弱がございます。
■size:(大)横約45cm x 横約30cm x 厚9cm/(小)横約38? x 縦約35? x 厚約7cm(個体差があります)
■material:稲わら(南信州産)
※お荷物が届いたら、すぐに開封してください。すぐに飾らない場合は、日光のあたらない風通しのよいところで保管してください。
※保管する場合は紙などで包んで、カビの生えないようにしてください。
※使ったあとの処分は、神社の納所に持参したり、どんど焼き時に炊き上げされたりする方が多いようです。可燃ゴミとしても大丈夫です。
※直射日光にあたることで、青いわらは黄色く変化しやすくなります。経年変化をお楽しみください。