N Drive編集室が目利きしたこだわりの逸品をお届け
メルマガお申込み→
イベント
山内武志 縞布に、染める
やきもの・うつわ
野村絵梨花(陶芸家)
山内武志の型染め
型染めの手ぬぐい(山内武志)
型染めののれん(山内武志)
型染めのマルチクロス(山内武志)
型染めの風呂敷(山内武志)
型染めの座もの(山内武志)
型染めの座布団/カバー(山内武志)
型染めの卓布(山内武志)
型染めのバッグ・こもの(山内武志)
型染め 山内武志(山内染色工房)
心地よく装う
暮らしの衣 あじさい 西友里
POP-UP studio 原明子
れんげの家 染バッグ
アトリエ ヌイ - atelier nuuit-(エプロン)
Kocchi 奥塩千恵(パッチワーク)
木tch(木のアクセサリー)
こだわりの食
伊豆の国 beehive(天然蜂蜜)
農家ぬくぬく 高塚早苗(ジャム)
駿河湾こだわり干物 アキシン商店
竹・かご
小林真弓(竹細工・竹千代工房)
木工・ガラス
石垣幸秀(宙吹きガラス作家・ガラス工房空良)
中矢嘉貴(木工家・木もの NAKAYA)
織もの・染めもの
手織葛布 大井川葛布
泉 奈穂(染緒 -samio-)有松絞り
テンジンTENJIN(リネン)
焼津染物 高橋染物店
和紙のもの
SIWA|紙和 (日常品ブランド)
SIWA|紙和 (ペールトーン)
SIWA|紙和 (藍シリーズ)
SIWA|紙和 (アクセサリー)
SIWA|紙和 (漆シリーズ)
やきもの・うつわ
岡村宜治(陶芸家)
河内啓(陶芸家)
竹下努(陶芸家)
アサ佳(陶芸家)
山崎裕子(陶芸家)
野村絵梨花(陶芸家)
KANEAKI SAKAI POTTERY 金秋酒井製陶所
暮らしの手しごと
ゆかしな
鈴木有紀子(キャンドル作家・koko kaltio.)
その他
価格から選ぶ
1,000円以下
3,000円以下
3,000円~
5,000円~
10,000円~
30,000円~
雑貨
文具
インテリア小物
キャンドル
竹細工
風呂敷
キッチン・食器
カップ&ソーサー
皿/プレート
椀/ボウル
カトラリー
マグカップ・グラス
コーヒー用品
酒器/茶器
ざる/かご(竹細工)
エプロン
トレイ/マット/コースター
ふきん/ナプキン/てぬぐい
ファッション
トップス
スカーフ/ストール
アクセサリー
バッグ
バス・トイレタリー
ランドリー
オーラルケア
タオル
ハンカチ
食品
スイーツ
はちみつ/ジャム
食
鍋セット
缶詰/瓶詰め
野菜
オイル/調味料
ドリンク
商品検索
メールマガジン
配信希望される方は、下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。
変更・解除・お知らせはこちら >>
カレンダー
今日
定休日
イベント出店
HOME
> 野村絵梨花(陶芸家)
名古屋市内で作陶活動に励む陶芸家、野村絵梨花さんの作品に初めて出会ったのは、やきものの町、愛知県瀬戸市で年に一度開催されているやきもののイベントだった。東海地方に拠点を置く作家たちが集い、みずからの作品を展示、販売するこのイベントの中で野村さんの作品は、際立った華やかさや目を見張るような個性を放っていたわけではなかった。ただ、ブースに並ぶ器をひとたび手に取ると「この器には、あんなお料理が合いそう」、「このカップにおいしいコーヒーを淹れて…」、「小皿には焼き菓子を並べたいな」と、器たちと過ごす日常のシーンが、次々に浮かんできたことを覚えている。
かつては、事務職として企業に勤めていたという野村さん。仕事帰りにしばしば立ち寄った器屋で、所狭しと並ぶ和食器の中から、宝探し感覚でお気に入りの器を探していたとか。その後、転職や引っ越しなどを機に、自宅の近くにあった陶芸教室へ通うように。初めは月に数回、体験教室に通う程度だったが、次第に「土」という素材が持つ温かみや風合いに魅了され、作り手としての道を歩み始めた。
専門学校を経て、2001年から陶芸家としてのキャリアをスタートさせた野村さんは、十数年経った今もなお「土」の魅力を引き出す器づくりに没頭している。「土」の素材感や独特の手ざわりを伝えるため、一旦ろくろで成形した器を、手作業により一つひとつ削りを加えて再び形を整える。「土」本来の風合いを生かすため、釉薬は試行錯誤の末に辿りついた割合を基に、独自に配合している。「人の何倍も手間も時間もかかります。でも、陶芸の道を志すきっかけとなった“土”の良さを、一番引き出せるような作品を作り続けたい。だから今は絵付けもしないんです。いつか興味が湧いたら、違うスタイルにも挑戦するかもしれないけどね」と笑う野村さん。
「作家ものの器」として気を張って扱うものではなく、暮らしに寄り添うような、使い勝手のよさを追求しているのも野村さんらしさの一つ。例えば大半の作品は、温める程度なら電子レンジにも使用でき、ぶつからないように並べれば食器洗浄機に入れても良い。グラタン皿やココットなど作品によっては、オーブンにそのまま入れて調理できるように、耐熱用の土を使っている。
これから始まる一日に、胸を躍らせる朝食。仕事や家事の合間、リラックスして気分転換するブレイクタイム。そして、互いの一日を振り返り、大切な人と食卓を囲む夕食の時間。和食器の店で宝物探しをしていた頃から変わることのない、うつわ好きな使い手としての思いが生む作品は、今日もまた、何気ない日常を愛おしく感じさせてくれる。
商品一覧
在庫:
在庫あり
在庫なし含む
並び順:
標準
レビューの多い順
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
説明付き
/ 写真のみ
1件~11件 (全11件)
豆小鉢(M17・W39)/~つくり手 野村絵梨花さん~
1,320円(税抜 1,200円)
在庫切れ
マグ M14/~つくり手 野村絵梨花さん~
3,300円(税抜 3,000円)
在庫切れ
グラタン鉢 DX32/~つくり手 野村絵梨花さん~
4,510円(税抜 4,100円)
在庫切れ
三ツ足皿12/~つくり手 野村絵梨花さん~
1,760円(税抜 1,600円)
~
在庫切れ
ミニちょく(水色×白)M6/~つくり手 野村絵梨花さん~
2,310円(税抜 2,100円)
在庫切れ
コップ大(W33・M27)/~つくり手 野村絵梨花さん~
2,750円(税抜 2,500円)
在庫切れ
ころっけプレート DX21/~つくり手 野村絵梨花さん~
4,400円(税抜 4,000円)
在庫切れ
花豆皿/~つくり手 野村絵梨花さん~
1,320円(税抜 1,200円)
在庫切れ
角皿/~つくり手 野村絵梨花さん~
1,650円(税抜 1,500円)
在庫切れ
三ツ足皿15/~つくり手 野村絵梨花さん~
2,200円(税抜 2,000円)
在庫切れ
ホワイトカップ W10/~つくり手 野村絵梨花さん~
2,750円(税抜 2,500円)
在庫切れ
1件~11件 (全11件)
page top