バッグのなかを美しく仕分ける、ころんと可愛い帆布のポーチ




アルプスの雄大な景色と、清らかな名水で知られる、長野県安曇野市。福祉の拠点「れんげの家」から帆布のポーチ「仕分け美人」が入荷しました。
丈夫な帆布の生地に、玉ねぎの皮と染料を使った染め布、柄布をパッチワークのように組み合わせた物語性を感じるデザインは、同じものはひとつとしてありません。
裏表でデザインが変わるなど、ディティールまで手が込んでいます。 使う人のことを想い、工夫がいくつもほどこされ実用的でありながらも、可愛らしく仕上げられています。
「仕分け美人」は、散らかりがちなバッグのなかを美しく仕分けできる優れもの。お財布、スマホ、ハンカチ、筆記用具などを収納できる嬉しいポケットが9つとたっぷり。内側のポケットは、ペン、口紅やリップクリームを入れる専用のポケットがあり、頭が出るように底を上げる工夫をしています。
また、牛革ヌメ革の持ち手が付いているので、バッグインバッグとしてお昼休憩に持ち歩いたり、旅行先で貴重品をまとめたりなど、バッグとして使うのもおすすめです。
アクセントとなっているフロントの焼きものボタンもひとつひとつ手作り!持ち手の牛革も使うほどに飴色になるので、さらに愛着がわきそうです。
れんげの家の帆布トートバッグS/M/L全てのサイズにすっぽりと入るサイズ。お仕事の日のバッグ、おでかけの日のバッグ、お気に入りのバッグに替えたい時に、バッグのなかを移し替えるのもスムーズで忘れ物しらずですね。
■ Material:プリント生地(綿など)・帆布
持ち手:皮革(ヌメ革)
■ Size:おおよその外寸です。個体により若干差がございます。
W29cm× H17cm マチ7cm
ポケット9つ
■ 染色:染料、玉ねぎの皮
*画像は、ディスプレイやデバイスにより色が変わってみえることがあります。
染め色ならではの光の当たり具合で、濃く見えたり、薄く見えたりがあります。
*手づくりの品となりますので、個体差があります。
手染めゆえのムラがありますが風合いとしてご理解ください。
*手づくりの品となりますので、個体差があります。
*持ち手部分はヌメ皮革をしようしています。表面加工をしていないため、簡単に傷がつきます。牛が元々持っていた傷やシワがそのままナチュラルスタンプとして天然皮革にはつきものの特徴です。あらかじめご了承ください。
*手染めゆえのムラがありますが風合いとしてご理解ください。
染め生地には硬化加工をしているため、頻繁に洗うと風合いが損なわれます。
日焼けによる色あせ、汗、雨、まさつによる色落ち、色移りなどが起きる場合があります。
長期にわたって使用しない場合は、日の当らないように保管してください。
※汚れがひどいときは、固く絞った布でやさしく拭き取ってください。
洗濯機、タンブラー乾燥はご使用いただけません。