冬の空気を和らげてくれる小さなロウソクたちの共演


灯して「時」の作りだす造形や陰影をお愉しみいただく意匠ろうそくです。
外側に溶けにくいワックスを使い、火を灯すとろうそくの炎は中に沈んでゆきます。
中の炎の光をうけて、側面にあしらわれた小さなロウソクたちもまるで一斉に火を灯したかのようにきらめきます。
その揺らめきを眺めているだけで、冬の張りつめた空気が和らいでいくようです。
ブラッドオレンジのほのかな香りまとった、アロマキャンドルです。
【内容】
■ Φ約85×H約90mm
■ Material:蝋
■color:クリーム/みずいろ
【使用上のご注意】
・灯火中は、ろうそくのそばを離れないでください。
・安定のよい不燃性のスタンド、ホルダーにてご使用ください。
・燃えやすいものの近くや、お子さま、ペットの近くには置かないでください。お子さまは大人が一緒の時に灯りを楽しみましょう。
・就寝時の火の消し忘れにご注意ください。
・ろうそくは、2〜3cmほどの炎の大きさを好みます。ススを出すのは『芯が長くなりました』というSOSです。一度消火し、はさみで1cmくらいにカットしてあげてください。
・ろうそくは、直射日光が苦手です。変形、退色の原因となりますので、高温多湿の場所での保管はお避けください。
・食べ物ではありません。口にしないでください。
・この作品はろうそくの炎が中に沈んでいくため、マッチを使うと火傷の恐れがあります。着火材のような柄の長いものをお使いください。
商品のつくり手について


「キャンドルに炎が灯ると、流れる時間がたちまちにこっくりとします」と話す鈴木さんが贈る、やさしい揺らめき。落ち込んだとき、嬉しいとき、忙しいとき。あえてキャンドルの光を楽しむ時間を作ってみる。流れる時をゆっくりと慈しむこと…。富士山の灯が、今日という日のおわりをやさしく包み込んでくれそうですね。
[N Drive 4号 富士山ぐるり掲載作家]